独立のメリットのひとつは平日を自由に使えること。
起業・独立のメリットのひとつは平日を自由に過ごせることです。
「平日の過ごし方」という観点で、独立して感じるメリットについて書いてみます。
目次
一日を自由に使える
ひとつは、平日、つまり営業日であっても、その一日をどう使うかは自由であるということ。
会社員の場合は勤務時間が決まっており、フレックスタイム制であっても、「コアタイムは何時から何時」と決められていることがほとんどでしょう。
独立してひとりで仕事をする場合には、始業時間も、就業時間も自由です。
対外的には営業時間を決めていたとしても、きっちりその時間に始めて、決まった時間に終えなくても良いわけです。
僕も、始業時間より前に始めることもあれば、遅く始めることもあります。
もちろん、店舗ビジネスだとそうもいかないでしょうが、自宅でひとりでできる仕事なら、お客様に迷惑がかからない限りそのようなスタイルも可能です。
独立すると、仕事をこなす順番も自由です。
上司に「こっち先にやって」と言われることもありません。
最低限納期は守らなければなりませんが、後はどういう順序で仕事をするかは自分次第です。
僕はTaskChute Cloudというツールを使い、毎朝その日にやることを計画しています。
その日のタスクさえ終わらせることができれば、タスクを行う順番は何でも良いことにしています。
また、直接売上につながらない仕事もすることができます。
ほぼ毎日、2時間ほどかけてブログを書いていますが、ブログは税理士業のように明確な対価があるわけではありません。
会社員なら、「ブログなんか書いてないで目の前の仕事をやれ」と言われるでしょうし、実際、勤務時代はほぼ100%お客様か会社のための仕事でした。
本を読んだりセミナーを受けたりして勉強することも、僕は仕事と考えており、毎日のタスクに組み込んでいます。
最低限の収入は確保した上で、という前提はありますが、このように平日に好きなことができる・好きな仕事ができるのも独立後のメリットです。
ひとりの予定・家族の予定をこなせる
営業日だからといって、ずっと仕事をしていなくても良いというメリットもあります。
たとえば、役所に行って書類を取ってくるといったことや病院に行くことは、平日昼間に時間がある方がやりやすいです。
美容室に行ったり、買い物をするといった予定も平日に済ませてしまうことが多いです。
おそらくサービス業の方は皆感じていると思うのですが、混んでいる時間や繁忙期はどうしてもサービスの質が落ちるものです。
じっくり話を聞いたり考えたり、要望に答えたりすることが難しくなり、ミスをする可能性も高くなります。
逆に言えば、時間にゆとりがあれば、サービスを提供する側も余裕を持って対応でき、お互いせかせかせず、変な気を使わなくて済みます。
何か受けたいサービスがある場合、土日ではなく平日昼間に受けることで、より良いサービスを受けることができると感じています。
昼食も、外で食べたり買いに行く場合、混んでいる12時台に行く必要はありません。
並ばなくても良いので、その分時間を作ることができ、効率化にも繋がります。
家族がいれば、家庭の用事を済ませることもできます。
先輩税理士のブログを読んでいると、家事をしたり、平日に保育園の送り迎えをしたり、子供と遊んだりしている方もいらっしゃいます。
もちろん、工夫と努力が必要だと思いますが、家族との時間を作り、ワークライフバランスが取りやすいのも独立のメリットかと思います。
人にも会いやすい
今だとそもそも人に会いづらいですが、もし会うとすれば人が少なく空いている平日の方が安全です。
土日はたいてい混んでいますし、夜はお店が閉まってしまいます。
空いているお店は並んでいたり、そもそも予約も取れなかったりすることも多いです。
会社員同士の場合、会うのは平日夜か土日が普通です。
独立して平日が自由になったことで、人脈も広がったと感じています。
これはブログに書くか迷ったのですが笑、恋活・婚活をする上でも平日を自由に使えるのは有利だと思います。
サービス業など、平日休みの女性もそれなりにいらっしゃるのですが、平日休みだとなかなか他の人と休みが合わず、「出会いがない」と困っている方が多いのです。
平日をある程度自由に使えれば、そのような平日休みの異性とも会いやすく、実際喜ばれます。
さらに、平日休みのサービス業の方は人と接する仕事・人に見られる仕事をしていることが多いです。
そのような仕事の場合、無意識にせよ、見た目に気を遣っている方が多い印象です。
(つまり、綺麗な人が比較的多い…気がします)
平日を自由に使えることで、出会いの幅・人脈も広がりやすいと言えます。
時間が自由になることで、ストレスも減り、結果的に仕事の効率も上がります。
(ストレスは、もやもやして効率が下がります)
独立を考えている方にとっては、「独立すれば平日を自由に使える」というのも、モチベーションになりうるのではないかと思います。
サービスメニュー
Postscript執筆後記
今日はとある税理士さんのセミナーを受講。家庭もお持ちでありながら、税理士業もやりつつ、執筆やセミナーもされていて本当にすごいなと。