路上ライブをやるときに必要な機材・持ち物。
実は、最近こっそり路上ライブをしています。(すでに5回くらい)
路上ライブをするときに持って行った方が良いものをまとめてみました。
目次
演奏に必要なもの
楽器
まずは楽器ですね。
ギターやキーボードはもちろん、ピック、カポ、チューナー、クロスなどは必須です。
意外と忘れがちなのがギターのストラップです。
普段家で座って弾くときはストラップを付けていないという方も多いのではないでしょうか。
路上ライブでも座って弾ける場所であれば問題ないですが、立って演奏しなければならない場所の方が多いと思います。
ストラップも忘れずに持っていきましょう。
楽譜、譜面台
完全に暗譜していれば不要ですが、そうでなければ楽譜やコード譜、歌詞カードが必要です。
それを載せるための譜面台もあった方が良いでしょう。
スマホやタブレットを電子楽譜として使っている場合は、これらはもちろん、譜面台かマイクスタンドに取り付けるホルダーもあると便利です。
ネットに繋ぐ場合はWi-FiルーターかSIMカードも忘れないようにしましょう。
ちなみに僕が使っている譜面台はこちらです。
アルミ製なので軽く、持ち運びに便利です。
ギタースタンド
ギター弾き語りで路上ライブをする場合は持ち運びできるギタースタンドもあると便利です。
1〜2時間ギターを肩にかけたままずっと立っているとかなり疲れますので、時々ギターを置いて休めると楽です。
もちろんケースに戻しても良いのですが、ケースを横にするスペースがなかったり、ケースに入れる際にチューニングがずれる可能性もあります。
いま使っているのはこちらです。
レビューはこちらに書いています。
あると便利なもの
水
歌っていると喉が乾きますので、ドリンクは必須です。
個人的には水が一番喉に良く、声が出ると思います。
途中のコンビニか自販機で買っていきましょう。
ただし、飲みすぎには注意してください。(路上ライブ中はトイレに行きづらいため)
今のところ、直前に駅でトイレに行っておけば演奏中に催すことはありませんが。
プロモーション用の紙、チラシなど
YouTube、Instagram、Twitterなどをやっている場合は、そのアカウントを書いた紙やチラシなども用意しておくと覚えてもらえる可能性が高まります。
お客さんとしては、QRコードが一番フォロー・チャンネル登録しやすいかと。
譜面台にクリップなどでくっつけても良いですし、コルクボードのようなものに貼り付けてギターケースに立てかけても良いと思います。
虫対策
春〜秋にかけての暖かい時期は虫対策も必要です。
商店街や駅前なら少ないですが、公園内や公園の近くは虫が多いです。
(ギターを弾いて動いていてもライトが近いと寄ってきます…)
虫除けスプレー、虫刺され薬があると便利です。
傘
春〜秋は天気が良くても急に雨が降ってくることもあります。
ギターや機材が濡れると困りますので、念のため折りたたみ傘を持っていきましょう。
僕が使っているのはこちらです。
軽くて小さく、常にバッグに入れていても気になりません。
ティッシュ、ハンカチ、ウェットティッシュ
路上ライブ中は汗をかくこともありますし、前後に駅や公園のトイレを使うことも多いですのでハンカチかタオルは必須です。
鼻をかみたいときもあるかと思いますので、ティッシュも持っていきましょう。(鼻が詰まっていると良い声が出ませんので)
地面が汚れていたりして、終わったあとケースやスタンドを拭きたいときもありますので、ウェットティッシュもあると便利です。
なくても良いもの
個人的に、マイク、マイクスタンド、アンプはなくても良いかなーと思います。
もちろん、新宿南口のような騒音が大きく、多くの歌い手さんがマイクやアンプを使っている場所ではあった方が良いかもしれません。
しかしながら、商店街や公園の場合はアンプで大きな音を出すと迷惑になってしまうこともありますし、そもそもアンプの使用が禁止されていることもあります。
最初は機材なしでできる場所でやり、慣れてきたら機材が必要な場所でやってみるというのでも良いかと。
僕は今のところ生音でやっています。
特に歌に関しては、マイクに頼らずに生音で歌った方が声量が鍛えられるという効果もあります。
最近は元NICO Touches the Wallsの光村龍哉さんの路上ライブ映像を見たりしていますが、彼も生歌・生ギターでやっていてめちゃくちゃかっこいいんですよね。
あれくらい上手くなったら気持ちいいだろうなと。
まぁ、気が変わってそのうちアンプは買うかもしれません。笑
少しでも参考になれば幸いです。
サービスメニュー
Postscript執筆後記
今日は源泉関係の仕事、その後渋谷で予定があり、終わったあとは代々木公園でブログ執筆。虫対策はしていなかったので気づいたら蚊に食われまくっていました…。
Something New一日一新
とある場所で路上ライブ代々木公園でブログ執筆