弾き語りの練習をするならU-フレットはプレミアムがおすすめ。
ネットで歌詞とコードを同時に見ることができるサイトとして有名なU-フレット(ユーフレット)。
U-フレットのヘビーユーザーや、弾き語りが上手くなりたい方は有料のU-フレットプレミアムにするのがおすすめです。
目次
U-フレットは無料でも使えるけど無料版は使いにくい
U-フレットは無料で誰でも使えます。
以前、このブログでも紹介させていただきました。
ただ、無料版には
- 広告が多い
- スクロールのスピードが変えられない
という大きなデメリットがあります。
無料なので広告が貼ってあるのは仕方ないとしても、「さすがに多すぎてうざい」と思われている方も多いのではないでしょうか。
カポの位置を変えようとしたりスクロールしようとしたときに、間違えて興味もない広告をタップしてしまった経験があるのは僕だけではないかと。
また、スクロールのスピードが変えられないのも不便です。
以前は無料版でも速さを変えられたのですが、ある時から変えられなくなってしまいました。
スピードを変えられないと、やはり途中で実際の弾き語りとずれることが多くなり、その分手でスクロールしなければならない頻度も増えます。
U-フレットは数年前からかなりお世話になっていたものの、ケチってずっと無料版を使っていました。
以前は有料のプレミアムは1,000円くらいだった気がした(僕の勘違いかも)のですが、「月額580円で広告がなくなり、スクロール速度も変えられるなら安いな」と思い、今回有料化してみました。
結論から言えば、「もっと早く有料にすれば良かった」と後悔しています。
U-フレットプレミアムの良いところ
広告がない
まずは何と言っても広告がないのは超快適です。
無料版ではサイトにアクセスした途端、広告が3つも4つも出てきます。
まずはこれを✗ボタンを押して消す作業が発生するわけです。
有料のU-フレットプレミアムではこれがありません。
また、広告がないことでページの読み込みスピードも速いです。
自分でもサイトを作ったりしているとよく分かるのですが、やはり広告が多いとその分サイトの読み込みスピードは落ちてしまうんですよね。
煩わしい広告がなく、すぐに見たいものが見れるというだけでも十分有料にする価値はあります。
ちなみに、僕はYouTubeも広告がないYouTube Premiumにしています。
スクロールスピードを変えられる
U-フレットプレミアムの場合、スクロール速度を20段階で変えることができます。
デフォルト(無料版)では10になっていますが、ほとんどの曲では個人的にもう少し遅い方が弾きやすいです。
また、最初はゆっくり練習した方がヘンなくせが付きづらく上達も早いです。
最初から速く弾こうとしてしまうと、弾けていないフレーズを知らず知らずのうちにそのままにしてしまうこともありますので…。
弾き語りは両手がふさがりますので、スクロールの速さを変えられることで、手で画面をスクロールする回数が減るのもありがたいです。
速さ・カポの位置を保存できる
U-フレットプレミアムのすごいところは、スクロールの速さやカポの位置を変えられるのはもちろん、その設定を自動で覚えてくれることです。
無料版では、また同じページにアクセスしてもカポの位置を設定し直さなければなりません。
これが、プレミアムの場合は、一度設定した曲であれば、ブラウザを閉じても次にアクセスしたときには前回のスピード・カポの位置に最初から設定されています。
無駄なクリックをせずに、すぐに練習し始めることができるのです。
僕は良くキーを変えてカポを多用しますので、この機能は嬉しいポイントです。
複数端末で使える
U-フレットプレミアムはブラウザでメールアドレスとパスワードを入れてログインするだけで使えます。
特に端末の台数制限はありませんので、
- パソコン
- スマホ
- タブレット
など、複数端末で使うことができます。
僕は家ではパソコンで、外ではスマホで見ることが多いのでありがたいです。
一度ログインした端末・ブラウザであれば、次からアドレスやパスワードも入れる必要はありません。
料金が安い
料金が月額税込み580円なのも魅了的です。
他のサブスクはだいたい月額1,000円前後ですので、それらと比べればかなり安いです。
無料版の場合、
- ページの表示
- 広告を消す
- カポの位置などの設定
などでなんだかんだ毎回1分くらいはかかります。
週5で使うとすれば週に5分、1ヶ月で20分節約できると考えれば安いものではないでしょうか。(20分あれば4曲弾き語れますし…)
U-フレットプレミアムにするには
U-フレットプレミアムにするのは簡単です。
以下のサイトにアクセスし、(無料版で出てくるバナーでも大丈夫です)
- メールアドレス
- パスワード
を入れて登録します。
その後、メールに送られてくるURLにアクセスし、クレジットカード情報を登録すればその日から使えます。
なお、U-フレットはスマホアプリもあるのですが、アプリ版から購入してしまうと月額650円と高くなってしまいます。(AppleやGoogleの手数料が上乗せされているためです)
ブラウザからアクセスして登録することをおすすめします。
弾き語りを良くする方であれば、ぜひ一度使ってみていただければと思います。
サービスメニュー
Postscript執筆後記
Instagramでフォローさせていただいている税理士受験生の方が2科目同時合格(しかも一発合格)されていて、素直にすごいなと。僕は財表3年、簿記論6年かかりましたので…。
Something New一日一新
localhostエラー山下達郎 「クリスマス・イブ」 カバー
解散の届出書