ブログの更新がしんどい時もある。それでもブログを書く理由。
このブログは今のところ平日毎日更新しています。
それでも、時には「しんどいな」と思うこともあります。
目次
ブログを更新し続けるのはしんどい
ブログを更新し続けるのは簡単なことではありません。
ブログを始めたとしても、多くの方が途中で書くのをやめてしまいます。
「時間があるときに書こう」
「好きなときに書こう」
「不定期更新でいい」
と思っていても挫折してしまうのですから、ましてや
- 毎日更新
- 平日毎日更新
を継続するのはもっと大変です。
僕は「平日毎日更新」にしていますが、「毎日更新」されている方もいらっしゃるので本当にすごいなと思います。
もちろん、更新し続けるのが正解というわけではありませんし、
- ブログを書かなくても食べていけるようになった
- 他の発信に移行した、他の発信の方が成果が出た
など、ポジティブな理由でブログを書くことをやめるケースもあるでしょう。
検索のことだけを考えるのであれば、毎日または平日毎日更新せずに、数日かけてじっくり1記事を書いた方が良い場合もあります。
それでも、日々更新することにメリット・効果も感じており、今のところ「平日毎日更新」がしっくり来るので続けられています。
とはいえ、「今日はブログ書くのしんどいな」と思う日もあります。
ブログの更新がしんどいとき
体調が悪いとき
体調が良くないときは、ブログの更新はしんどいものです。
「平日毎日更新」を始めてから、今のところ大きな病気や怪我はしていませんが、風邪っぽい日はありました。
最近は「風邪かな?」と思っても大抵1〜2日で治るのですが、ブログを書き始めたくらいで鼻水が出てきたりすると結構焦ります。
すでに書くことが決まっているときはまだましですが、こういう時に限ってネタに苦戦していたりします…。
ブログを書くかどうかにかかわらず体調を崩さないのが一番なのですが、逆に「ブログを書く」と決めていることで緊張感が生まれ、体調を崩しにくくなるという効果もある気がします。
落ち込んでいるとき
心の調子が悪いときも「今日はブログやめようかな」と思いがちになります。
しかしながら、ブログを書くことで、一旦問題から目をそらすことができ、心をフラットな状態に戻せるという効果があります。
単純に書くと心がすっきりしますので、書き終わるとポジティブな気持ちになっていることが多いです。
また、「こんな時でもブログを書ききった」という事実が小さな自信を与えてくれ、元気になるということもあります。
この効果を感じ始めてから、
「落ち込んでいるときほどブログを書いた方がいい」
「ブログを書いている方が落ち込まない」
という結論に至っています。
時間がないとき
一番「今日は更新がしんどい」と思うのは、物理的に時間が足りないときです。
毎朝、タスク管理ツールでタスクを計画し、きちんとブログを書く時間はとってはいます。
それでも、思わぬアクシデントがあって他の仕事が押したり、ブログ自体に思いの外時間がかかることは良くあります。
急な仕事が入ることは少ないものの、それでも何か急用が入ることはあります。
また、技術的な記事を書く際には、実際に自分で試しながら書くことが多いです。
そちらの方が書きやすいですし、熱量が伝わると考えているからです。
しかし、プログラミングやWordPressの記事などは、プログラミング自体にエラーが出てしまい、途中まで書いて「やばい、これ今日中に終わらない」となり、急遽ネタを差し替えたこともありました。
こればかりは仕方ないのですが、午前中に8割型仕上げるなど、今後工夫していかなければならないとは感じています。
それでもブログを更新する理由
このように、なかなかブログを日々更新するのは大変なわけです。
それでも、以下のような理由から平日毎日更新をしています。
ブログを書くと決めたから
ひとつは、自分との約束だからです。
誰からも強制されていないわけですが、だからこそ守りたいということがあります。
せっかく続いているのに、止めたくないという気持ちが大きいです。
一度やめてしまうと、その後はもうやめてしまうかもしれないという怖さもあります。
単純に休まない方がスラスラ書きやすいと感じていることもあります。
ブログを書くことで効果があるから
上記のように、ブログを日々書くことで心や体を整えることにもなります。
自分がどう考えているのかがよく分かるようになったり、逆に不足している知識が明らかになることもあります。
自分がやってみたことや経験したことを書くことで誰かのお役に立つことができ、その結果仕事につながることもあるわけです。
たとえ多くの方に読まれなかったとしても、自分の備忘録となり、自分のためにもなります。
ブログを書くのは平均2時間くらいかかりますので、その分他の仕事時間を圧縮しなければなりません。
そのため、自然と効率化を考えるようになるという効果もあります。
ブログを書くのが好きだから
そして、単純にブログを書くのが好きで、楽しいということが大きいです。
ブログを書くことは、最も好きな仕事のひとつです。
単純に書くことが好きというのもありますし、パソコンやWordPressを使うことも楽しく、記事が増えていくのを見ること、アイキャッチ画像を選ぶことも楽しいです。
好きな仕事で一日を終えると、充実感が増します。
というわけで、しんどい時でもブログの更新を続けていく所存です。