少し前までブログの記事がGoogleにインデックスされない現象が起きていました。

色々試し、解決の兆しが見えてきたので一度まとめておこうと思います。

目次

記事が全然インデックスされていなかった

毎朝、Google Analyticsは軽くチェックしています。

少し前にアナリティクスを見ていて「そういえば、あのキーワードで全然検索されないなぁ」と思うことがありました。

Chromeのシークレットウィンドウで検索しても記事が出てきません。

そこで、サーチコンソールを使って記事がインデックスされているか調べてみました。

サーチコンソールの左のメニューから「URL検査」をクリックし、上部の検索ボックスに調べたい記事のURLを入力すれば、記事がインデックスされているかどうか確認することができます。

(もしくは、「カバレッジ」→「除外」をクリック→下の方の「詳細」の「検出 – インデックス未登録」をクリックすることでも確認できます)

 

こちらで調べてみると、やはりインデックスされていません。

なお、URL検査の下の方の「レポートを開く」というところをクリックすると、他にもインデックスされていない記事があるか調べることができます。

URL検査結果からレポートを開く

僕の場合、なんと39記事もインデックスされていませんでした。

このうち、固定ページの枝ページ(メニューなど)が4ページほど含まれていましたので、実質インデックスされていないブログ記事は35記事ほど。

普段、全記事のうち8〜9割は検索を意識して書いています。

このうちの35記事もがインデックスされていないと知り、かなりショックでした。

どうりで頑張って書いてもアクセス数がイマイチ増えないわけです。

「これは何とかせねば」ということで色々調べ、以下のことを試してみました。

インデックスされるために試してみたこと

インデックスリクエスト

まずは一番手軽にできる方法です。

サーチコンソールからインデックスのリクエストができます。

さきほどのURL検査で「URLがGoogleにインデックスされていません」と出た場合は、右下の「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

url検査でインデックス登録をリクエスト

ただ、これは今のところあまり効果が感じられていません。

リクエストしてインデックスされた記事もある一方で、10回くらいリクエストしたものの、一向にインデックスされない記事もあります。

「やらないよりはやった方が良い」という程度です。

内部リンク改善

「内部リンクを適切に貼ることでインデックスされた」という記事を見つけましたので、こちらも試してみました。

具体的には、すでにインデックスされている記事から、その記事と関連性があるインデックスされていない記事へ内部リンクを貼ります。

 

これも、実際に効果があったかどうかはわかりません。

内部リンクを改善してインデックスされた記事もあれば、特に内部リンクを貼っていなくてもいつの間にかインデックスされていた記事もあります。

ただ、適切に内部リンクを貼ることはユーザビリティが向上し、結果としてPV増加につながるのでやっておいて損はないでしょう。

サイトマップ送信

これも時々やっているのですが、効果は不明確です。

ただ、クローラーがしばらく来ていないときはやっておいた方が良いかと。

 

サーチコンソール左のメニュー「サイトマップ」をクリックします。

あとは「新しいサイトマップの追加」の「サイトマップのURLを入力」というところに「sitemap.xml」と入れて「送信」をクリックするだけです。

サーチコンソールでサイトマップ送信

URL変更

すべてのページで有効とは限りませんが、今のところ一番効果があったのが記事のURL(パーマリンク)変更です。

URLを変更したところ、1日程度ですぐにインデックスされた記事がありました。

 

URL変更自体は簡単で、WordPressの記事の編集画面の上部「パーマリンク」というところの「編集」を押してurl(この記事で言えば「google-index」の部分)を変更し、OKを押すだけです。

 

ただ、注意点があり、こちらのURL変更をすると、以前の変更前のURLを検索バーに打ち込んでもユーザーはその記事にアクセスできなくなってしまいます。

「Googleにはインデックスされていないものの、Bingだとすでに上位表示されていてそれなりに見られている」といった場合もあります。

公開したばかりでほとんど読まれていない記事であれば、URLを変更してしまってもさほど影響はないかと思いますが、それなりに見られている記事であれば、リダイレクトといって変更前のURLにアクセスしても変更後の記事に飛ばせるようにする処置が必要です。(おそらく、プラグインを使う方法が一番簡単かと思います)

 

この記事を書いている現在では少しインデックス済みのものが増え、「インデックス未登録」は現在34記事となっています。

現在のインデックス未登録  

なお、最後にインデックスさなかった記事の投稿日は10月22日で、それ以降に公開した記事は問題なくインデックスされています。

また改善したらこちらに追記します。

サービスメニュー

Postscript執筆後記

今日は、よく行くキッチンカーのスタッフさんの最終出勤日でした。
寂しいですが、独立されるとのことで今後の活躍が楽しみです。

Something New一日一新

Amazonフォト

\本を出版しました/

\セルフマガジン無料送付/

Seiji Aihara / 相原 征爾

Seiji Aihara / 相原 征爾

お金・時間・やりがいなどのバランスを取り人生を楽しむことをサポートする税理士・ミュージシャン・ひとり社長。
ブログ「FAVPRESSO」では生き方・ミニマリズム・ひとり仕事の効率化・音楽・おすすめアイテムなどについて発信。

得意な仕事はクラウド会計の導入・ペーパーレス化・経理業務効率化・各種シミュレーション・独立支援・デザインに関するコンサルティング・アコギの初め方サポートなど。
遠方・オンライン・スポット対応可能です。
簿記がわからなくても、一から経理ができるようにお伝えします。
Windows・Mac両対応。

音楽、映画、カレーが大好き。
名刺、ロゴ、WordPressテーマ、本の表紙から音楽まで自作する、自称超クリエイティブ。

詳しいプロフィールはこちら
税理士事務所のHP・サービス一覧はこちら

著書 【Amazon】著書一覧