Dropboxを使っているのにMacの容量がいっぱいになるときの対処法。
Dropboxを使っているのに、なぜか「Macの容量が残りわずかです」と表示されることがあります。
考えられる原因と対処法についてお伝えします。
目次
Dropboxを使っているのにも関わらずなぜかMacの容量がいっぱい
普段、Macの外部ストレージ・データのバックアップとしてDropboxを使っています。
DropboxがあればMac本体のSSDは小さくて済み、その分買い替え時の出費を減らすことができます。
また、外付けハードディスクのように置き場所を必要としないので、省スペースで済みます。
一番安いDropbox Plusというプランでも2,000GBのストレージがありますので、セミナー動画など長めの動画も沢山保存することができます。
Dropboxを使っていればMacの容量がいっぱいになってしまうことはほぼないはずですが、なぜか先日「Macの容量がいっぱいです」といった表示が出てしまいました。
Dropboxのヘルプを見ると、
macOS 10.13 ~ 12.2 で「オンラインのみ」のファイルを使用している場合、Mac 設定でストレージ容量を管理しようとすると、「オンラインのみ」のファイルが容量を使用しているように見えることがあります。
これはファイルのサイズが「物理サイズ」ではなく、「論理サイズ」を基準に算出されていることに起因しています。
といった記述があります。
これを見て、「実際の容量はもっとあるはずだから大丈夫だろう」と思い表示を無視していたのですが、ある日同期ができなくなったり動画をAirdropで送れなくなったりしてしまいました。
試行錯誤した結果、無事容量を増やして解決することができましたので、その方法をまとめます。
Macの容量を増やす方法
使っていないファイルをオフラインにする
おそらく初期設定ではDropboxとMac両方にファイルが保存されるようになっています。
つまり、DropboxとMac双方の容量を消費している状態です。
そこで、Dropboxだけに保存するように設定すれば、Macの容量の空きを増やすことができます。
Macの上部メニューのDropboxアイコンをクリックし、自分の名前のアイコン→「基本設定」→「同期」タブの「ハードドライブの容量を自動で節約する」のチェックをオンにします。
Dropbox ファイルを[オンラインのみ]に設定する方法 | Dropbox ヘルプ
こうすると、最近開いていないファイルは自動でオンラインのみに保存され、今後新しく追加されるファイルはオンラインのみがデフォルトとなります。
オンライン上にあるファイルはネットに繋がった状態でクリックすれば、いつでも開くことができます。
普段、Macの中にあるすべてのファイルを頻繁に開くわけではありません。
そのため、使用頻度が低いものはDropbox(オンライン上)のみに保存されていても問題ないわけです。
動画など大きなファイルを手動でオフラインにする
上記の設定をすれば基本的に使っていないファイルはどんどん「オンラインのみ」に切り替わります。
しかし、なぜか僕の場合容量の大きな動画がオンラインのみにならずにMac上に残ったままになっていました。(緑に白地のチェックマークのアイコン。アイコンの意味はこちらで確認できます。)
もしそのようなファイルがあれば、MacのFinder上でファイルを右クリックし、「オンラインのみにする」を選択すればオンラインのみにすることができます。
ただ、僕の場合おそらく次のゴミ箱がいっぱいになっていたのが原因ですが…。
ゴミ箱を空にする
意外と盲点なのが、Macのゴミ箱です。
Macのゴミ箱は30日後に自動で空にするように設定することもできます。
しかし、特にその設定をしていない場合、ゴミ箱に入ったファイルはそのままずっと残っています。
Macでファイルやフォルダを削除する – Apple サポート (日本)
実際に、ゴミ箱を確認したところ古いファイルが大量に残っていました。
僕は日々パソコンの整理をしており、不要なファイルはどんどん削除しているのですが、実際にはMacの中に残ったままだったというわけです…。
ゴミ箱のファイルは、ゴミ箱のアイコンをクリックし、右端の「空にする」をクリックすることで削除できます。
ゴミ箱のファイルを削除すると、無事Macの容量に空きができました。
「Dropboxにファイルを入れているはずなのに、なぜかMacの容量がいっぱいになっている」というときは、Dropboxの設定とゴミ箱を確認してみていただければと思います。
サービスメニュー
Postscript執筆後記
最近ランチに蕎麦を茹でることが多いのですが、蕎麦湯が飲みきれずに余ってしまいます。そこで、味噌汁に入れてみたところコクが増してとても美味しかったです。
蕎麦湯は栄養価が高いのでぜひ飲みたいところですが、こうすれば無駄に捨てずに済みます。