現在、無料相談はやっていません。

その理由を書いてみます。

目次

バックエンド商品を用意していないから

無料相談をやっていない理由のひとつは、営業するつもりがないからです。

通常、「無料セミナー」「無料コンサル」「無料体験」の後には営業されるのが普通です。

サービスを提供する側・売る側としては、営業のひとつとして、お客様となりうる方にとってのいわば“お試し”となるように“無料〇〇”を提供しています。

 

この無料もしくは低価格のサービスの後にはいわゆる“バックエンド商品”というものがあり、無料や低価格でも、そのバックエンド商品が売れれば十分ペイできるからやっているケースがほとんどです。

保険や不動産、数百万のコンサルなどのバックエンド商品であれば、何回も無料相談をし、そのうち1件でも売れればペイできるかもしれません。

では、僕がやっている税理士業はどうかというと、必ずしもそうではないのです。

 

税理士事務所でも無料相談をやっているところは沢山あります。

その無料相談の意図は、税務顧問や確定申告の受注に繋げるためです。

顧問契約を前提としない相談はお断りしている事務所もありますし、「顧問につながらない」とわかったとたんに態度が変わったり、出し惜しみされたりすることもあるでしょう。

 

ただ、必ずしもすべての方に顧問契約は必要ありません。

  • 自分で作った申告書のチェックだけしてほしい
  • 自分で調べて何となくわかってきたけど、もう少し踏み込んだところを聞きたい
  • 継続的なサポートは必要ないけど、ちょっとしたことを相談したい

といったニーズもありますし、実際に単発の相談で解決してしまうことも多いからです。

そして、単発の相談で解決してしまう方というのは、税理士にとっては顧問に繋がりません。

その場で相談に乗り、だいたい解決して「ありがとうございました」で終わってしまうわけです。

いわば僕らにとっては単なるボランティアになってしまいます。

 

沢山人を雇っていて時間的な余裕があり、無料相談を沢山受けても問題ないほどの金銭的余裕があれば、それでも問題ないでしょう。

しかしながら、ひとりで仕事をしている僕にとっては、無料相談を受けていてはきつくなってしまうのです。

無料といえども、打ち合わせはそれなりの時間とエネルギーを使うからです。

 

その代わり、顧問が必要ない方に対し、きちんとその場で解決していただくためのメニューとして個別コンサルティングを用意しています。

単発で完結のメニューなので、出し惜しみをすることはありませんし、その後に別の商品の営業をすることはありません。

むしろ、出し切ることを目指しています。

無料のものも提供しているから

無料相談を受けない代わりに、無料のメニューを用意しています。

それがこのブログやセルフマガジンです。

ブログやセルフマガジンは単発のメニューであり、記事ごとに何かしらの価値提供を考えています。

僕が知っていること、普段考えていること、やっていることを日々書いており、サービスのお試し・申し込むかどうかの判断基準としていただくために書いています。

 

ブログだけを読んで解決してしまうこともあるでしょうが、それはそれで嬉しいことです。

ブログを読んだ上でさらに聞いてみたい、相原と話してみたいという方にお申し込みいただければ良いと考えています。

(もちろん、事前に記事を読んでいただきたいとは全く思っていませんので、「すでにブログに書きましたよ」と怒ることはありません)

お金をお支払いいただいている方に申し訳ないから

今の単発相談、単発申告、顧問のお客様には決して安くはない料金をきちんとお支払いいただいています。

そのような状況で、お支払いいただけない方の相談に対応してしまうのは、お支払いいただいているお客様に対して申し訳ないですし、心が痛みます。

 

「税理士のくせに無料で対応しないなんて」と思われるかもしれませんが、わからないことがあれば税務署や国税庁に無料で聞くことができます。

お金が払えない、払いたくないのであれば、無料のものを使って解決することを考えればよいわけです。

 

そして、僕ら税理士の仕事のひとつは知識や経験、考え方を売ることです。

税理士資格を取るのにも、税理士業務を行うのにもそれなりのコストをかけています。

 

牛丼屋に入って、「え?牛丼タダで出してくれないんですか?」という人はいないでしょうし、美容室を予約して「無料で切ってくれると思ってました」という人はいませんよね。

一方で、なぜか税理士にはタダで聞いても良いと考えていらっしゃる方が多いように思います。

友人からLINEで「ちょっとしたことなんだけど」といった感じで税務相談をされると少し悲しくなります。

(だいたいが「ちょっとしたこと」ではない、という理由もありますが)

 

僕は自分がタダで聞かれるのが嫌いなので、相談したいことがあるときはほとんどの場合お金を払ってプロの方に聞きます。

友人に聞くときも、「お金払うから、これ教えてほしいんだけど」と言っています。

タダで有益なことを教えてもらったり、相手の時間を使ってしまうのは罪悪感があるからです。

きちんとお金を払う・いただく方が、サービスを受ける側にとっても、サービスを提供する側にとってもわかりやすく、気持ちが良いと考えています。

サービスメニュー

Postscript執筆後記

延長のお客様を除いて確定申告が無事終わりました。
e-Taxの障害はありましたが、少し時間をおいてメッセージボックスを確認するときちんと送信できていました。

Something New一日一新

Cafe MUJI あいがけカレー
スタバ 渋谷2丁目店
スタバ カモミールティーラテ

\本を出版しました/

\セルフマガジン無料送付/

Seiji Aihara / 相原 征爾

Seiji Aihara / 相原 征爾

お金・時間・やりがいなどのバランスを取り人生を楽しむことをサポートする税理士・ミュージシャン・ひとり社長。
ブログ「FAVPRESSO」では生き方・ミニマリズム・ひとり仕事の効率化・音楽・おすすめアイテムなどについて発信。

得意な仕事はクラウド会計の導入・ペーパーレス化・経理業務効率化・各種シミュレーション・独立支援・デザインに関するコンサルティング・アコギの初め方サポートなど。
遠方・オンライン・スポット対応可能です。
簿記がわからなくても、一から経理ができるようにお伝えします。
Windows・Mac両対応。

音楽、映画、インターネット、カレー、クラフトビールが大好き。
名刺、ロゴ、WordPressテーマ、本の表紙から音楽まで自作する、自称超クリエイティブ。

詳しいプロフィールはこちら
税理士事務所のHP・サービス一覧はこちら

著書 【Amazon】著書一覧