フリーランス・ひとり社長が毎日自分で経理をするメリット。
フリーランス・ひとり社長の方は毎日自分で経理するのがおすすめです。
毎日、自分で経理することのメリットをまとめてみました。
目次
お金の状況をリアルタイムに把握できる
自分で毎日経理することの一番のメリットは、常にお金の状況をリアルタイムに把握できることです。
経理をしていないと、
- 今いくら売上げているのか
- 今月はどれくらい経費を使っているのか
- いくらお金が入ってきて、いくら出ていっているか
- 今後、どれくらい入ってきて、どれくらい出ていきそうか
がわかりません。
確定申告や決算の直前にあわてて1年分を入れようとすると、
- 思ったより売上が上がっていて税金が多く出てしまう
- 経費を使いすぎていた
- 資金があと数ヶ月しかもたない
といったことにぎりぎりになって気づき、手立てが全くないという状況に陥ります。
何より、手間がかかる経理が完全に税務署のためだけになってしまい、もったいないです。
どうせ経理をしなければならないなら、日々経理し、事業の経営判断に役立てた方が得です。
毎日お金の記録をしていれば、
- 売上が少ないからもう少し営業に力を入れよう
- いまは少し余裕があるから、将来に向けて投資をしておこう
- このままだと税金が多く出てしまいそうだから、パソコンを買い換えよう
- このツールは金額が大きい割に、大して使っていないから解約しよう
といった判断をスピーディにすることができます。
また、日々数字を見ていく中で、たとえば「この交流会は高い割に全く得るものがなかったから、もう行くのはやめよう」といった反省があった場合、お金の使い方も上手くなるばかりでなく、無駄なことにも時間を割かなくなり、時間の使い方も上手くなります。
「もっと稼がないとまずいと思っていたけど、意外と資金繰りは大丈夫そう。最近は働きすぎだから、もう少しプライベートとのバランスをとろう」といった具合に、お金の管理をすることが精神安定剤にもなりえます。
資金繰り的に無理をしなければならない状況でないならば、望まない仕事をお断りすることもできるようになるでしょう。
急な融資にも対応できる
融資を受けるとき、大抵の場合には「試算表」を金融機関に提出する必要があります。
税理士事務所に帳簿付け(会計ソフトへの入力)を丸投げしてしまうと、早くても今月の試算表が出てくるのは翌月10日とかになります。
また、自分で入力している場合も、入力を溜めてしまうと急に融資を受けたくなったときに試算表ができておらず、対応できません。
日々自分で経理をしていれば、試算表はすぐ作れますので、急に資金が必要になった場合にも対応がしやすいです。
確定申告・決算のときに焦らなくてすむ
1年間とりあえず領収書を取っておいて、3月になってから慌てて会計ソフトに入力しているというフリーランスの方も多いのではないでしょうか。
間に合えば良いという考え方もありますが、確定申告でまとまった時間がとられてしまうことで、本業にも支障が出る可能性があります。請求書や領収書がどこかに行ってしまい、なかなか見つからないといったこともあるでしょう。
また、期が締まってからではほとんど節税のしようがなく、急いで集計しようとすると経費や売上の漏れが発生しがちです。
実際に支払っているのに、経費にできないのは非常にもったいないです。
日々経理していれば、経費や売上の漏れは限りなく少なくなります。
毎日経理が一番ラク
上記のように、時間を空けてまとめて経理をしようとするとデメリットが多く、面倒な経理がより億劫になってしまいます。
実際の支出や入金から経理までのタイミングが空いてしまうと、支払いや入金の内容を忘れてしまい、思い出すのにも時間がかかります。
どうせ経理をしなければならないのなら、毎日やるのが一番効率が良いです。
僕自身は、朝仕事を始める前に必ず前日のレシートをExcelに入力しています。
すべてを毎日入れる必要はなく、また、必ずしも会計ソフトに入力する必要もありません。
預金、クレジットカード、電子マネーなどを会計ソフトに連携してしまえば、入力の手間も省けます。
項目ごとの具体的な経理のタイミングについてはこちらに書いています。
毎日経理をしていれば、経理にかかる時間は早くて30秒、数字のチェックなどをしている日でも5分程度です。(休みの日で、一日家にいたりするとレシートが1枚もない日もありますし…)
歯磨きよりも時間がかからないと思えば、毎日の習慣にしやすいのでないでしょうか。
習慣化のポイントは、できるだけ朝早く、仕事を始める前にやってしまうことです。
夜にやろうと思うと、疲れていたり面倒になってやらなくなってしまいます。
一度習慣化してしまえば、日々お金の状況が見えて気持ちが良いです。(「経理しないと気持ち悪い」というところまでくれば、しめたものです)
「毎日経理」、ぜひ挑戦してみていただければ。
サービスメニュー
Postscript執筆後記
今日はフリーランスの友人の税務コンサルティング、その後、新規のお客様と面談。お二人とも、是非お力になりたいと思える方でした。
色々な質問をいただき、自分の勉強にもなりました。
お役に立ちたいと思える方のお役に立てるのが、独立の醍醐味です。
Something New一日一新
税務コンサルティングとあるカフェ
PayPayで代金受領