2021年やって良かったこと。
今年1年を振り返って、やって良かったことについてまとめてみました。
目次
会社を作った
今年の6月に自分の会社を作りました。
前々から作りたいとは思ってはいたものの、手続きが面倒なので先延ばしにしていたものです。
ただ、ちょうどKindle本を出すというタイミングもあり、「勉強になるだろう」ということで作ってみました。
実際に自分で作ることで、手続きなども説明できるようになりますし、経理についてもいっそう考えるようになります。
多少なりとも、法人のお客様の気持ちが分かるようになるのではないかと思います。
自分としても、
- 個人よりも節税の幅が広がる
- 自然と売上の柱を増やすようになる
というメリットもあります。
納税は来年ですが、税金の痛みを身を持って知ることもできます…。
通信環境の整備
今年やったことの中で、「一番手っ取り早く効率化できたのでは」と思えるのが、自宅のWi-Fiを光回線にしたことです。
今までずっとモバイルルーター(ポケットWi-Fi)を使っていましたが、もっと早く変えれば良かったなと。
モバイルルーターのスピードに慣れてしまうとそこまで不便は感じないのですが、実際に光回線に変えてみると速さの違いは歴然です。
- ファイルのアップロードやダウンロード、ページの読み込みスピードなどが速くなる
- YouTubeや映画などをいくら沢山見ても遅くなることがない
- Dropboxの同期が速い
というのは非常に快適です。
発信を増やした
ひとつ目は、このブログの更新頻度を増やしました。
秋ぐらいから平日毎日更新にしています。
きついときもあるのですが、「平日毎日更新する」と決めていた方が逆に更新しやすく、ブログを書くことで得られる効果も大きいと感じています。
もうひとつはKindle本の出版。
初めてだったのでボリュームの割に時間がかかりましたが、
- (Kindleとはいえ)「本を書く」ということについて経験できた
- 知っていただくチャネルを増やせた
というのは良かったかなと。
同じ書く仕事でも、ブログとはまた違った大変さ・面白さがあります。
そして、実はもうひとつ匿名でやっている発信があります。
こちらも最近成果が出てきて面白くなってきましたので、続けていきたいところです。
やはり発信すればするほど
- 自分の軸が磨かれる、自分のことが良くわかるようになる
- 見つけてもらえる可能性が高まる、良い出会いがある
と感じています。
自己投資・IT投資にお金を使った
Wi-FiもIT投資ではありますが、他に大きなところでは今年はパソコンを2台買っています。(MacとWindows)
出費はかさみましたが、やはり性能の良いパソコンは効率が全然違います。
ひとり仕事であれば、PCは強力な相棒です。
それなりに投資をしても十分ペイできるのではないかと。(人を雇うより安いですし)
また、無料でも使えるものの、有料化した方が効率が上がると考えられるものは有料版にしています。
(Dropbox、スニペットツール、YouTubeなど)
他には、今年はセミナーとコンサルティングにお金を使っています。(現在受講中のものも含めると25万くらい)
独立前は無料セミナーくらいしか受けたことがありませんでしたので、自分としては大きな変化です。
セミナーやコンサルティングは、
- 物事を体系的に学べる
- 時間を節約できる
- 経験者やすでに成果を出している人にわからないことを聞ける
- 第三者の視点で客観的なアドバイスをもらえる
という点で効果は高いと感じています。
フリーランスは基本何でもひとりでやってしまいがちですが、ひとりだからこそ他の方の意見を聞くのも大事かと思います。
RPAを使ってみた
RPAは始めるまで敷居が高かったのですが、「時間があるときに効率化しないと現状を変えられない」と思い、挑戦してみました。
最初はエラーが沢山出てなかなか上手くいきませんでしたが、初めて完成したときは感動します。
作るまでは大変なものの、一度作ってしまえばその仕事を一生やらなくて済むわけです。
特にひとり仕事であれば、手伝ってもらえる人はいません。
単純作業的な仕事はRPAにまかせて、自分しかできないことに時間を割きたいところです。
プロフィール写真を撮っていただいた
11月に初めてプロの方にプロフィール写真を撮っていただきました。
やはり綺麗さが全然違いますね。
写真が良いというのはもちろん、初めてポートレートモデルを経験できたこと、そして撮影自体が楽しかったということもあり、良い体験でした。
ちなみに、撮ってくださったのは師匠でもある井ノ上陽一さんです。
路上ライブを始めた
以前ちょこっと書きましたが、実は路上ライブをしています。
去年くらいから「ずっとやりたいな」と思っていたものの、なかなか勇気が出ませんでした。
それでも、「これでやらなかったら一生後悔する」と思い、諸々のステップを経てようやく実行できました。
「やる後悔よりやらない後悔」と言いますが、本当にそうだなと。
人生は一度きりですので、やりたいことがあればぜひやってみていただければと思います。
ギターを買った
11月に新しいアコースティックギターを購入しました。
Martinの00-15mというモデルです。
ギターを新調したのは今のギターに不満があるとかではなく、とある大きな理由からです。
これに関する話はまた別途記事にします。
こうして振り返ってみると、それなりに色々やってきたなと。
とはいえ、まだまだできていないことも沢山ありますので、来年も挑戦していきます。
サービスメニュー
Postscript執筆後記
今日はカフェで仕事。その後美容室へ。
美容師さんとOasisのWonderwallを合唱してきました。笑
今日が年内最後のブログとなります。(明日〜1/3まで休み)
今年もお読みいただきありがとうございました!
Something New一日一新
とある提案美容室でWonderwall合唱