行動できないのはやり方とメリットがわからないから。行動力をつけるためのインプット。
「行動力をつけたい。」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
行動力をつけるには、まずは徹底的にインプットしてみるのがおすすめです。
目次
行動するだけで差になる
現代社会は情報が溢れています。
大抵の情報はネットで調べれば手に入ってしまう時代です。
誰でも簡単に情報を手に入れることができるのに、結果に差がつくのはなぜでしょうか。
一番の理由はアウトプット、行動の差ではないかと考えます。
「同じ情報を得ることができる」という同一の状況下にあっても差がつくのは、インプットの後、実際に行動したかどうかではないかと思うのです。
言い換えれば、同じ情報を持っていたとしても、行動すればそれだけで差を作れるということです。
違いを作るために、積極的に行動していきたいものです。
行動できない理由
そうは言っても、「行動するのが大事だとわかっているけど、それでも行動できないから困っている。」という方がほとんどでしょう。
その理由としては、
- 行動するメリットがわからない
- 行動する方法がわからない
ということが挙げられます。
たとえば、「あと3m歩けば、誰でも1万円がもらえる」という事実があったとします。
この事実を知っていれば、ほとんどの人があと3m歩いて、1万円を手に入れるでしょう。
ところが、
「あと3m歩けば」
と聞いただけではどうでしょうか。
「あと3m歩くとどうなるの?」という疑問を持ちますよね。
または、
「誰でも1万円がもらえる」
とだけ聞いた場合は、「どうやって?」と気になるかと思います。
「あと3m歩けば」と「誰でも1万円がもらえる」のどちらかしか知らない場合は、なかなか先に進むのが難しいのです。
今回の例では、「あと3m歩けば」が「やり方・方法」、「誰でも1万円がもらえる」が「結果・メリット(正確にはベネフィット・利益)」になります。
「やり方」と「結果」が明確にわからないと、人はなかなか行動できないというわけです。
もう少し身近な例で言うと、「運動すれば痩せる」というのがあります。
これはよく言われていることですよね。
ところが、痩せたいと思っていながら実際に運動を始める人は少ないですし、さらに継続してダイエットを成功させた人となると、さらに少なくなるでしょう。
途中で挫折してしまった人と、成功させた人の差は、「運動すれば痩せる」ということに対する理解の深さです。
この場合、
- 「運動すれば」=方法
- 「痩せる」=メリット
ですが、メリットについては、
- 何kgくらい痩せるのか
- 何ヶ月で痩せるのか
などがイメージできている必要がありますし、方法についても、
- 運動は何をすればいいのか
- どれくらいの頻度ですればいいのか
- 一回何時間すればいいのか
- きついのかどうか
- 特別な道具や服は必要なのか
といったことが分かっていないと、なかなか行動に移せないわけです。
つまり、行動に移すためには、「結果」と「方法」を明確にする必要があり、そのためにはまずはインプットをする必要があります。
冒頭で、「得ることができる情報量は同じ」と書きましたが、実際に触れている情報量には差がありますし、その中から選び取っている情報にも差があります。
得た情報の差が、そのままアウトプット、行動の差となって現れます。
行動力をつけるためのインプット
行動するためには、まずはインプットの量を増やすことです。
無からは何も生まれません。
もちろん、インプットする情報の質も大事なのですが、量があってこその質です。
ある程度インプットして初めて、「この情報は質が低い」「この情報はいらない」といったことがわかるようになってきます。
僕は、次のような方法で日々インプットしています。
ブログ
ブログは無料で、かつ、いつでもどこでも読めるのが魅力です。
何かを知りたかったら、まずはググってみましょう。
YouTube
ノウハウ系の情報はやはり動画だとわかりやすいです。
僕は
- 音楽系
- ビジネス・仕事術
- マインド・考え方
などのチャンネルを良く見ています。
図解を使って説明しているものでなければ、音声を流しているだけでも済むことも多いですので、隙間時間にもインプットしやすいです。
本
物事を体系的に学ぶのに適しているのが本です。
「ちょっとしたことを知りたい」といったときにはブログやYouTubeは便利なのですが、情報が断片的になりやすいです。
ひとつのテーマについて体系的に深く学ぶには、やはり本が最適です。
初めてやる仕事などについては、入門書を3冊くらい買ってざっと読むようにしています。
本は単価も安いため、コストパフォーマンス的には最強だと思います。
内容に応じて紙の本・電子書籍を使い分けています。
セミナー・コンサルティング
一番効果が高く、かつ、最速で結果を出せるのがセミナーやコンサルティングです。
決して安くない金額を払うわけですが、リターンも大きいです。
何かを始める・成し遂げるにはすでにやっている・成功している人の話を聞くのが一番です。
セミナーやコンサルティングなら、踏み込んだ話・ここだけの話・本音の話を聞けたりしますし、コンサルティングは1対1で個別の事案に対応してもらえます。
僕も、セミナーは毎月受けています。
インプットをして、ある程度「方法」と「結果」が理解できたら、まずは始めてみるのがおすすめです。
実際にやってみてわかることも沢山ありますし、自分で経験してみるのが一番の勉強になります。
そして、最初はきつくても少しの間は継続してみる必要があります。
続けてみないと、メリットはなかなか身を持って理解できないからです。
行動力をつけるための第一歩として、まずは沢山インプットしてみましょう。
サービスメニュー
Postscript執筆後記
昨日と今日はオフ。実家で母のスマホにKindleアプリを入れてあげました。
Something New一日一新
JBl Flip5で映画鑑賞シティベーカリーのソイミートピタ、レーズンスコーン